gooランキング編集部が、移住したい都道府県ランクを発表しました。
調査方法は以下の方法らしいです。
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:4,038票
調査期間:2018年6月27日~2018年7月11日引用:https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180820-31773513-granking
その結果、以下のようなランクになったようです。
- 1位 沖縄県
- 2位 北海道
- 3位 福岡県
この上位3都道府県の魅力や、オススメスポットについて簡単に紹介してみたいと思います。
移住したい都道府県ランク1位沖縄県、オススメは?
1位はやはり沖縄県という結果になったようです。
沖縄の魅力は、冬暖かいことですが、夏はそこまで熱くなりません。今年は名古屋で40℃など、異常な暑さで舌が、沖縄では35℃を超えることはめったにありません。

沖縄県はどこがいい・ってきかれてもとても絞り切れません。
沖縄は、沖縄本島のほか、宮古諸島や八重山諸島などで、またそれぞれ違った魅力があります。
本島でも那覇市周辺はゆいれーるが走り、交通も便利ですね。それでいて市街地近くにきれいな海の海水浴場があってちょっと気晴らしに泳いだりできるのが良いですね。
八重山諸島に行けばよりのんびりできます。日本最南端の波照間島や、最西端の与那国島など、しまごとに違った魅力があってよいですね。
スポンサーリンク移住したい都道府県ランク2位北海道、オススメは?
移住したい都道府県ランク2位は北海道になったようです。
やはり旅行先として人気がある都道府県が、移住先としても人気があるようですね。
北海道はなんといっても壮大な風景に囲まれて生活できるのが利点です。
ただし、札幌近郊などを除けば交通の便が悪いのが欠点ですね。車は必ず必要なところが多いです。

北海道のいちばんのおすすめは礼文島ですね。
礼文島には、こちらで紹介した伝説のユースホステル桃岩荘ユースホステルがあります。
おとなりの稚内市など済めば、営業期間中はいつでも泊まりに行けますね。愛とロマンの8時間コースも大自然に囲まれて魅力です。
礼文島以外にも、お隣の利尻島や、内陸部でいえば十勝帯広の壮大な風景など、魅力は尽きないです。移住すればそんな大自然に毎日囲まれることができて幸せかもしれませんね。
移住したい都道府県ランク3位福岡県、オススメは?

3位は福岡県となったようですね。
福岡県は福岡市や北九州市など大都会も多く、交通の便が良く人気があるようです。
福岡と言えばやっぱりラーメンですね。
福岡のラーメンは細麺の豚骨がメイン。
細麺なので大盛りにすると伸びるので、みんな替え玉をするそうです。
博多天神では、夜には多数のラーメン屋台が出現し、好みのラーメンを食べ歩くことができます。
福岡に移住すればご当地のおいしいラーメンを毎日食べられてうらやましいですね。