ココナラのランクをレギュラーにする(実績を作る)ための3つの方法
ココナラで作曲を出品するため、準備、プロフィール、出品と3段階に分けて解説してきました。 出品が完了したら、いよいよ売っていくことになりますが、ただ出品するだけで待っていてもいつまでたっても購入されないこともあります。…
!-- Google tag (gtag.js) -->
ココナラで作曲を出品するため、準備、プロフィール、出品と3段階に分けて解説してきました。 出品が完了したら、いよいよ売っていくことになりますが、ただ出品するだけで待っていてもいつまでたっても購入されないこともあります。…
こちらの記事で、ココナラで作曲を出品する前に準備すべきものを、こちらのページではココナラのプロフィールページの書き方について詳しく解説してきました。 準備及びプロフィールページが完成したら、いよいよ出品への流れとなり…
以下の記事にて、ココナラで作曲サービスを出品するまでに準備すべきことを説明しました。 ココナラで稼ぐ!作曲を出品する前にやるべきことは? 「準備ができたら早速出品だ」と思われるかもしれませんが、その前にココナラの自分のペ…
当ブログで、作曲に関する知識を「ベーシックコース」「スタンダードコース」に分けて55記事にわたって解説してきました。 この55記事の内容を理解していただけると、一通り形あるものを作曲できるようになれます。 作曲がで…
本記事はいよいよ「スタンダードコース」の最終回となります。 今回は、Aメロ、Bメロ、サビなど楽曲の構成についての解説をしていきたいと思います。 楽曲の構成のパターンは無限通りありますが、本記事の内容を理解いただければ…
以前の記事にて、作曲とメロディがダサいと感じる場合の脱却法として、メロディに自由に使える音と制限付きの音を理解し、それぞれを有効的に使っていくことを説明しました。 メロディ作りの難しいところは、「絶対に使ってはいけな…
本記事の内容はなかなか無料では公開されない貴重なものとなりますが、読者の皆様には「作曲が完結できる」ことを目指していただきたく、公開させていただきます。 作曲でメロディを作っていると「ダサい」と感じてしまい、進めなく…
今まで作曲について、コードをメインに解説してきました。 コードというのはラーメンでいうところのスープに該当する最も重要なものであり、塩なのか醤油なのか、豚骨なのか、味を最も大きく左右するのは間違いありません。 その…
いままで、ダイアトニックコードやセカンダリードミナント、リレイテッドツーマイナーにモーダルインターチェンジなど、コードに関する技法やその進行例などを説明してきました。 ここまでの内容をご理解いただければ、コード進行と…
今まで解説してきたダイアトニックコードやノンダイアトニックコードは、すべて3度、3度で積み上げた「基本形」と呼ばれるものを中心に解説してきました。 実は、この基本形で用いられる3度の音程は、「比較的固い音」という特徴…