2018年M-1グランプリの敗者復活戦に、お笑いコンビの東京ホテイソンが出場、決勝への最後の切符をかけて漫才を披露します。
東京ホテイソンは、ボケのジョーゴさんとツッコミのたけるさんの2人組の漫才コンビです。
たけるは1995年3月24日生まれの23歳、ジョーゴは1994年2月1日生まれの24歳で、二人とも若くてイケメンだということでも話題です。
本稿では、そんな注目すべき芸人コンビ「東京ホテイソン」の芸風や芸歴などについて調べてみるとともに、2人の漫才の代表ネタ「水族館」の動画についても調べてみました。
東京ホテイソン(芸人)の芸風芸歴は?

東京ホテイソンは、主に漫才を行っています。
ジョーゴさんのボケは、冷静でテンションが低めなのに対し、たけるさんのツッコミはハイトーン、軽めでありながら、ハイテンションでオーバーアクションで落語のポーズのようなのツッコミが特徴的です。
東京ホテイソンのジョーゴさんとタケルさんは、グループカンパニー所属、相方募集サイトで知り合ってコンビを結成しています。
結成したのは2014年で、芸歴は4年になります。
2018年に、第39回ABCお笑いグランプリで準優勝の成績を収めています。
スポンサーリンク東京ホテイソンのネタ「水族館」内容は?
東京ホテイソンは、ネタの公式動画がありましたので、本稿に埋め込んでみました。
ネタのテーマは「水族館」です。
水族館と言うオーソドックスな設定で、ボケのジョーゴさんが彼氏役、ツッコミのタケルさんが彼女役を演じます。
オーソドックスなボケに対し、「クリオネの尺!」「マナティのテンション!」「鮭フレークの末端価格!」などと、歌舞伎風にハイトーンハイテンションで突っ込みます。
オーソドックスなボケに対して歌舞伎風で放たれるツッコミの言葉チョイスが面白いです。
ツッコミたけるさんの大学は?

東京ホテイソンのツッコミ役のたけるさんは、2017年時点で大学在学中とありましたが、年齢が23歳なので、浪人してなければ2018年の春に卒業した計算になります。
大学名は中央大学です。
たけるさんはインテリなのでしょうか?
学部によりますが、中央大学の偏差値は60前後で、そう簡単に入れるレベルではありません。
ツッコミたけるさんはかなりのインテリイケメンだということが分かりました。
まとめ
「東京ホテイソン(芸人)の芸風芸歴やネタ「水族館」の動画は?ツッコミたけるの大学はどこ?」と題して、M-1グランプリの敗者復活戦に出場する東京ホテイソンという芸人コンビについて調べてみました。
- 2018年M-1グランプリの敗者復活戦に、お笑いコンビの東京ホテイソンが出場
- 東京ホテイソンは、ボケのジョーゴさんとツッコミのたけるさんの2人組の漫才コンビ
- ジョーゴさんのボケは、冷静でテンションが低めなのに対し、たけるさんのツッコミはハイトーン、軽めでありながら、ハイテンションでオーバーアクションで落語のポーズのようなのツッコミが特徴的
- 代表ネタは「水族館」
ちなみに東京ホテイソンは準決勝で11位の成績を収めています。
つまり決勝進出できなかったコンビの中では2番目に高い点数を取っています。
敗者復活戦をジャッジするのは視聴者ですから、必ずしもその順位と決勝進出の可能性が比例するわけではありませんが、決勝進出の可能性は十二分にありそうです。