6月2日午後9時からフジテレビで、「ネタパレTHE ゴールデン」というお笑いネタ番組が放送されました。
そんな中で、吉本のベテランピン芸人の陣内智則さんが、久々にテレビ初の新ネタを披露されました。
ネタの内容は「デアゴスティーニ」の「週刊フェラーリ」
1週間ごとに送られてくるパーツを組み立てて最終的にはフェラーリの模型ができるはずが、とんでもないパーツが送られてきて翻弄される、というネタでした。
陣内智則さんの新ネタを久々に見た気がしますが、相変わらず完成度の高いネタで、出演者も爆笑していました。
陣内智則さんとは?
自身で制作した、奇想天外なおかしな動きをする機械や映像に対して、陣内智則さん本人が鋭くが突っ込みまくる、という芸風を若手時代から貫いています。
今世紀初頭辺りに、NHKの爆笑オンエアバトルや、エンタの神様にたびたび出場して全国的に名前が広がり、大ブレークしました。
ネタの完成度が安定的に高く、一発屋として消えることもなく、安定してヒットし続けます。
私は、個人的に陣内智則さんは日本一面白いお笑い芸人だと思っています。
その後藤原紀香さんと結婚し、大スクープとなりましたが、本人の浮気が原因で離婚。
その時に大きく好感度を下げることになってしまいます。
しかし、そこから再出発を試み、2017年にはアナウンサーの松村美未央さんと結婚し、今に至ります。
松村さんと出会ってから、浮気は「まだ」してない。と言っていました(笑)
エンタの神様なども終了し、最近はレギュラーのネタ番組がほとんどなくなったため、ゴールデンで披露された陣内さんの新ネタが話題になりそうな気がします。
スポンサーリンクネタ「ディアゴスティーニ」概要
今日放送された新ネタは「ディアゴスティーニ」
「ディアゴスティーニ」の「週刊〇〇」は、1週間ごと〇〇のパーツが家に送られて来て、最終的に〇〇が組みたつ、という実際に存在するサービスです。
こういうやつですね。
|
ネタではフェラーリのパーツが送られてくる、という設定だったのですが、最初に送られて来たのは
スピードメーターの針だけ・・
次の週は
エアコンの出口の部分だけ・・
これ何年かかるねん!って鋭い突込みが入ったと思えば、次週に一気にほとんどのパーツが届く
と思いきや次週は
勝手ながらお休みさせていただきます
など、様々なパターンの展開で飽きさせず会場を大爆笑に誘います。
その次は休んだお詫びに安土桃山城という全然フェラーリと関係のないものが送られる
お城の天守閣のしゃちほこがないと思ったらカシューナッツで代用
「カシューナッツのお城可愛いね」という出演者の意見も。
そして次週にしゃちほこが来たと思ったら間違って車に取り付けてしまい、
ドアがしゃちほこでできてるフェラーリが完成!
というのが大体の流れでした。
最初スピードメーターの針、エアコンの出口、と続いたときは、そのワンパターンで最後まで行くのかなと思ったら、
一気に届いたり、関係ないものが届いたりと、予想のつかない発想で、最後まで爆笑できるネタだったと思います。
陣内さんもベテランの領域で、喋りにも安定感があって聞き取りやすく、衰えないなと感じました。
今後の陣内智則さんにも期待
陣内さんの衰えないネタの発想力と演技力は心配ないでしょう。
今後もちょくちょくネタ番組で新ネタをどんどん披露して笑わせていただきたいなと思います。
お笑いの方は全く心配することはないのですが、
やはり夫婦生活を病めるときも健やかなるときも死が2人を分かつまで、末永く続けてほしいというのが願いですね。
陣内智則さんが、テレビで見続けられることと、週刊文春の記事では絶対見られないことを、陣内智則さんのファンとして切実に願いたいと思います。