※当記事は2018年7月19日に書いたものですが、残念ながら翁長雄志知事は、8月8日に亡くなられました。(こちら)ご冥福をお祈りします。
※当サイトでは沖縄県知事選挙の情勢に非常に注目しております。翁長知事死去後の選挙の動きについての関連記事を当記事下部に示しました。
6月には、全国が注目する新潟県知事選挙が行われましたが、くる2018年11月にも、非常に注目が集まること必至の沖縄県知事選挙が行われます。
宜野湾市の普天間基地の辺野古移設問題が最大の争点になると考えられ、辺野古新基地反対のオール沖縄率いる現職の翁長雄志氏が、立候補に前向きな姿勢を見せています。
辺野古新基地推進派としては、自民党が現宜野湾市長の佐喜真淳氏を擁立する方向で話を進めていますが、先に安里繁信氏も立候補を表明しており、自民党は保守共倒れを防ぐために1本化しようとしていますが、保守分裂になる可能性もあります。
知事選まであと4カ月ほどですが、現在のところ情勢はどうでしょうか。
現状佐喜真淳氏氏少し優勢、翁長氏不利か
自民党候補が1本化できなければ、保守分裂によって不利になり、翁長氏が有利になるという考え方もあるようですが、私は現在のところ保守分裂、1本化にかかわらず翁長氏が不利な状況ではないかとみています。
実際に大多数の沖縄県民は、辺野古の新基地建設に反対しています。
しかし、何十年もの間反対を掲げ、選挙で意思を示してきても、中央の権力が強すぎて新基地建設が止まる気配もないため、今年に入ってから県民は態度を変え始めたように思えます。
歯向かってもどうしようもない相手なら、言うことを聞いておいた方が地域振興などでプラスになる、という判断が県内に広まってきているように思えます...
辺野古のある名護市をはじめ、石垣氏、沖縄市で立て続けに翁長氏率いるオール沖縄の推す市長選候補が敗れていて、翁長知事の求心力低下がささやかれている状況です。
自民党支持者からみれば、「沖縄県民が現実を見た」、逆に反自民から見れば、「沖縄県民は民主主義をあきらめなければならないほど追い詰められた」という状況です。
おそらくその流れは今も続いているものと思われます。
また、翁長知事は、今年5月にすいステージ2のすい臓がんの手術を受けてて、今も抗がん剤の治療が続けられています。
すい臓がんステージ2で調べると、治癒率は18~42%と、決して高くない数字が並んでおり、翁長知事が再選しても任期を務められるのか、という心配の声もあります。
あくまでもそれは統計の話ですから、翁長知事にとっての治癒率は100%か0%しかありません。
「病は気から」と言いますが、翁長知事は辺野古新基地阻止に強い使命感を持っていますので、それを達しうるまでは病に負けることはないほどの人なので、個人的には5年後に「治癒」の報道を聞けると思っています。
しかし、病気が病気だけに、途中で知事の仕事ができなくならないか、という心配をぬぐいきることは難しく、これも再選を不利にしている理由になっていると思います。
自民党が保守1本化に失敗し、安里氏と佐喜真氏の2人ともが出馬したとしても、翁長氏が有利になる理由にはならないでしょう。
「保守票」として、安里氏と佐喜真淳氏で票が割れる部分があっても、「反政府票」として、「翁長氏と安里氏」で票が割れる分もあります。
実際石垣市長選は保守分裂でしたが、現職の保守系候補が勝利しています。
スポンサーリンク佐喜真淳氏リード保てる保証はない
辺野古新基地容認派の佐喜真淳氏がリードと言えど、沖縄県民のほとんどは新基地建設に反対です。
上記でも述べたように、中央権力が強すぎて歯向かってもどうにもならない、と考えて最近の沖縄県民は自民党候補を選ぶ傾向があります。
つまり、その中央権力が弱れば、形勢が逆転する可能性は十分にあると思います。
実際、安倍総理が放火未遂畔に選挙妨害を依頼したとされる疑惑(参照)に関して、山本太郎議員が追及を始めています。
モリカケ問題もまだ解決していません。
こういった追及に真摯な対応ができず、中央権力の威厳が失われたとき、「反対すれば勝てる」という動きが再び沖縄県民の心に宿るかもしれません。
ですから、自民党は、沖縄県知事選挙を優位に戦い続けるためには、国政の引き締めが必要だと考えます。
念のために翁長氏のピンチヒッターを
翁長氏は、2018年の知事選出馬に前向きですが、今も抗がん剤治療が続いています。
万が一出られなくなったときのために、ピンチヒッターをきめておく必要があると思います。
実績や知名度でいうと、前名護市長の稲嶺進氏が良いのではないかと思います。
今後も沖縄県知事選挙の情勢に注目していきたいです。
関連記事
※2018年9月16日追記
こちらの記事は7月に書いたものですが、8月8日に翁長知事は亡くなられました。ご冥福をお祈りします。
沖縄県知事選挙の動向は、当サイトで非常に注目しておりますので、いくつか記事を作成していますので、いかに関連リンクを紹介します。
沖縄県知事選挙結果予想!終盤情勢世論調査から読み解く!台風の影響は?
沖縄県知事選挙情勢予想!中盤玉城デニーへのデマの内容や法的解釈は?その背景には反反基地感情か!
沖縄県知事選挙情勢予想!中盤も佐喜真淳優位で玉城デニー不利か?その理由は?
佐喜真淳が所属する日本会議の政治観や他の所属議員は?沖縄県知事選挙情勢への影響は?
沖縄県知事選挙の情勢、なぜメディアの調査と現実が乖離するのか
佐喜真淳の情勢不利は本当か?沖縄県知事選挙の政策、公約や辺野古移設の是非は?
沖縄県知事選挙、佐喜真淳候補、また辺野古争点隠し、何度も通用するのか?