2019年1月20日に、天皇杯第24回全国都道府県対抗男子駅伝が開催されます。
全国都道府県対抗男子駅伝途中経過&結果速報!順位や区間賞タイムは?
大会の動画配信情報やリアルタイム速報などは上記で紹介しています。
そのなかでも注目すべき選手の一人が山口県代表で、おそらくアンカーを走るであろうと予想されている順天堂大学3年の野田一輝君です。
過去の岐路機の合算から出された事前の予想は、山口県は4位となっています。
トップ予想の福島県などを山口県が上回って、最後に野田一輝君がゴールテープを切れるかどうかが注目されます。
なお、野田一輝君がアンカーというのはこれも事前の予想であり、他の区や補欠に変更になる可能性もあるのでご了承ください。
本ページでは、天皇杯第24回全国都道府県対抗男子駅伝に出場予定の野田一輝君について、過去の陸上の大会成績や記録、出身高校や中学校などについて調査してみました。
野田一輝君の過去の大会成績や記録は?

野田一輝君は、順天堂大学の3年生で、1998年2月7日生まれです。
野田一輝君の、種目ごとの最高記録は以下のようになっています。
- 5000m 14分9秒09
- 10000m 28分52秒39
- 20000m 1時間1分6秒
- ハーフマラソン 1時間3分43秒
野田一輝君の10000mの記録は、平均時速に関すると20.78km/hとなり、これは自転車でもなかなか追いつけない速さです。
50mを8秒7という、小学校高学年の全力疾走並みの早さで、10kmを走り抜けることができる、これくらいが全国男子駅伝のレベルになります。
野田一輝君の10000mの記録は、全出場選手のなかでも61番目に早い記録です。
野田一輝君は1年生のころから駅伝大会に出場しており、2017年の出雲大会では5区を走り、区間3位の記録を出しています。
駅伝以外でも、2年生の時に日本インカレ(日本学生陸上競技対校選手権大会)にて、3000m障害で7位を獲得しています。
スポンサーリンク野田一輝君の学部や出身高校、偏差値は?
野田一輝君は、順天堂大学のスポーツ健康科学部に所属しています。
スポーツ健康科学部は、スポーツの能力向上により、スポーツで社会貢献を目指すことを学びの目的とした学部です。
トップアスリートの養成のほか、医学的な知識も学ぶことで、健康的なスポーツの行い方も学んでいます。
出身高校は山口県立西京高校です。
西京高校は、山口市にある高校で進学や就職のどちらにも対応している高校です。
偏差値はコースによって44-56です。
普通科に体育コースがあり、野田一輝君のような全国レベルのアスリートも排出し続けています。
まとめ

「野田一輝(順天堂大学)の大会成績や記録は?学部出身高校や偏差値も調査」と題して、天皇杯第24回全国都道府県対抗男子駅伝に出場する山口県代表の野田一輝君についてまとめてみました。
- 野田一輝君が天皇杯第24回全国都道府県対抗男子駅伝大会にて、山口県の代表でアンカーを走ると予想されている
- 野田一輝君は、10000mを28分52秒39で走った記録を持っていて、全出場選手の中でも61番目に早い記録である
- 野田一輝君は2年生の時に日本インカレ(日本学生陸上競技対校選手権大会)にて、3000m障害で7位を獲得
- 野田一輝君の学部はスポーツ健康科学部で、出身高校は西京高校(偏差値は44-56)
1月20日の駅伝大会でどのような走りを見せてくれるのか期待したいとことですね。