マクドナルドの夜マックに、8月1日から新メニューが発売されます。
その名は「ポテナゲ大」、「ポテナゲ特大」
「ポテナゲ特大」はポテトL2つとナゲット15ピースのセット。パーティーなどでみんなでワイワイ楽しめるサイズですね。
バラバラで買うと1210円ですが、800円になるのでお得です。
個人でお勧めなのが「ポテナゲ大」
ポテトLとナゲット10ピースで、バラで買うと720円しますが、セットで500円とオトクです。
おススメの他の見方は、「お持ち帰り」で「ポテナゲ大」とお好きなバーガー類1つを買い、飲み物は家のお茶か水にすると、数百円で、食べきれないほどの満腹メニューになりますよ!
目次
夜マック新メニュー発売!「ポテナゲ大」「ポテナゲ特大」
日本マクドナルドは「夜マック」の第2弾として、「マックフライポテト」「チキンマックナゲット」がセットになった「ポテナゲ」の販売を8月1日17時から全国のマクドナルド店舗にて開始します。
マックフライポテトLサイズ1個とチキンマックナゲット10ピースがセットになった「ポテナゲ大」は通常価格(720円)の30%OFFの500円、マックフライポテトLサイズ2個とチキンマックナゲット15ピースがセットになった「ポテナゲ特大」は通常価格(1210円)の33%OFFの800円となっています。毎日17時から閉店までの販売となります(24時間営業店舗では翌午前4時59分まで)。引用:yahoo news 7月26日配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00000025-ascii-bus_all

もともと+100円でパティが倍になる夜マックがありましたが、8月1日よりさらにポテナゲというボリュームパックが登場するようです。
もともと子供が好きなイメージがあったマクドナルドですが、さいきんは大人をターゲットにした商品開発に力を入れているようですね。
スポンサーリンクポテナゲ大とのお勧めの組み合わせは?

ポテナゲ特大はパーティ向けですね。一人で食べるには、ポテトとナゲットが多すぎて味に飽きてしまいそうなのでお勧めできません。
一人で楽しむなら「ポテナゲ大」と「バーガー」の組み合わせで、数百円で満腹になれます。
一番安いハンバーガーなら100円ですから、ポテナゲ大とセットでも600円ですね。とてもお得だと思います。
飲み物はないですが、お持ち帰りにして家でお茶や水を飲めばいいと思います。
さらにお得に組み合わせるための注意点を紹介します。
ダブルチーズバーガーよりチーズバーガー2個がオトク!
ダブルチーズバーガーは320円、ポテナゲ大と組み合わせると820円ですが、チーズバーガーを2つ勝った方がお得です。
チーズバーガーを2つ買い、片方のチーズとミートパティ、ピクルスをもう一方に挟み込むと、ダブルチーズバーガーと同じものができて、さらにバンズとオニオンが余ります。
チーズバーガー2つで260円ですので、60円お得になります。
夜マックメニューか通常メニュー+ハンバーガーか
夜マックメニューを考える場合、商品によっては夜マックメニュー「倍●●」より通常メニュー+ハンバーガーの方がいい場合があります。
夜マックメニューは、+100円で肉が倍になります。
単純にハンバーガーが100円ですから、通常サイズのミートパティが1枚増えるだけのもの、たとえばチーズバーガーやベーコンレタスバーガーなどは、通常メニュー+ハンバーガーでも値段は同じです。
チキンや大きなミートパティのメニューは、夜マックにするとお得感があります。
さらにもともと2枚のメニュー、ダブルチーズバーガーやビックマックも、+100円でミートが2枚増えて4枚になるのでお得です。
ダブルチーズバーガーは、通常メニューだとチーズバーガー2つの方がいいですが、倍メニューにすることでおトクになりますね。
まとめ
夜マック新メニュー、「ポテナゲ大」オススメの満腹組み合わせは?
という内容で記事を書いてみました。
- 8月1日より夜マック新メニュー登場
- ポテナゲ大500円と、ポテナゲ特大800円が発売
- ポテナゲ大とバーガー類の組み合わせなら数百円で満腹に
- ダブルチーズバーガーよりチーズバーガー2つがオトク
- ベーコンレタス、チーズバーガーなどは夜マックの倍メニューより通常メニュー+ハンバーガーがオトク
- グランやチキン系、ダブルチーズ、ビックマックは夜マックの倍メニューはとてもオトク
ひじょうに満腹になりますが、カロリーを気にされている方はくれぐれもご注意を。
普段は自宅でバランスの取れた食生活を行い、たまに自分へのご褒美でマクドを食べるのもいいと思います。