ファーストフード店のチェーン店、マクドナルド(以下マック)で、Lサイズを超えるポテトとドリンクが発売されることが報じられました
マックはもともと子供に人気のファーストフード店ですが、最近ではグランや夜マックなど、大人向けの商品やセットの開発にも力を入れているようで、Lサイズ超えの商品もその一環でしょう。
その名前は「グランドフライ」と「グランドコーク」。
マックがLサイズ超えのポテトとコーラを販売する件について、yahoo newsでは以下のように報道されています。
マクドナルドは1月16日から期間限定で「マックフライポテト」や「コカ・コーラ」がLサイズを超えるグランドサイズの「グランドフライ」「グランドコーク」を販売する。
グランドサイズ対象ドリンクは、「コカ・コーラ」「コカ・コーラ ゼロ」「スプライト」「ファンタグレープ」「ファンタメロン」「Qooすっきり⽩ぶどう」「爽健美茶」の7種。
引用 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000053-it_nlab-life
大食いの人はワクワクするニュースですが、健康志向の人はそのカロリーも気になると思いますので調べてみました。
また、価格についても調べてみました。
マックがLサイズ超えのポテトとコーラのカロリーは?

マックのLサイズ越えのポテトとコーラ、果たしてカロリーはどれほどあるのでしょうか。
グランドサイズのカロリーについては情報がありませんが、ポテトがMサイズの1.7倍、ドリンクが2倍とあります。
Mサイズのカロリーは発表されているので計算することができます。
以下が、グランドサイズのカロリーになります。
- グランドフライ 772Kcal
- コカ・コーラ 280Kcal
- コカ・コーラ ゼロ 0Kcal
- スプライト 234Kcal
- ファンタグレープ 312Kcal
- ファンタメロン 312Kcal
- Qooすっきり⽩ぶどう 292Kcal
- 爽健美茶 0Kcal
グランドポテトのみで772Lcal。
これは大盛りのカップ焼きそばに匹敵するカロリーです。
ポテトとコーラだけで1000Kcalを超えてきますね。
ちなみに最大のカロリーになるセットメニューは、夜マックの倍てりやきマックバーガーのグランドセットでドリンクをファンタにすると、
768 + 772 + 312 = 1846Kcal となり、2食分のカロリーに近い数字になります。
健康志向の方は要注意です。
スポンサーリンクマックがLサイズ超えの値段は?

Lサイズ越えのグランドセットは通常のMサイズセットの100円増しです。
つまり、
- チーズバーガーセット 600円
- ビックマックセット 790円
- チキンフィレオセット 750円
- てりやきマックバーガーセット 720円
- フィレオフィッシュセット 720円
- えびフィレオセット 790円
それほど大幅に価格UPではないので、価格的にはお手頃ですね。
まとめ

「マックがLサイズ超えのポテトとコーラが販売!カロリーや値段は?」と題してマクドナルドのグランドサイズについてカロリーや値段を調べてみました。
- ファーストフード店のチェーン店、マクドナルドで、Lサイズを超えるポテトとドリンクが発売
- カロリーはグランドポテトが774Kcal、ドリンクは0~312Kcal
- セットの値段は100円増し、ポテトは370円、ドリンクは290円
時々食べたくなるマックですが、カロリー方に気を付けながら楽しみたいところですね。