今年3月には平成最後の高校野球全国大会が行われます。
2019選抜高校野球(春の甲子園)はどのような高校が選ばれ、どんなドラマが見られるのかとても楽しみですね。
そんななかもう1つ注目されるのが入場行進曲です。
入場行進曲はだいたいは大会の前年に話題になった曲から選ばれます。
例えば2017年の選抜高校野球入場行進曲は星野源さんの「恋」でした。
一方で2018年は「今ありて」が選ばれるなど、必ずしも前年に流行った曲でないといけないというわけではなさそうです。
さて、2019年のセンバツ行進曲にはどのような曲が選ばれるのでしょうか。
2018年に話題になった曲を中心にランキング形式で予想してみたいと思います。
過去にはバラードが選ばれた例も多く、見事に行進曲にアレンジされていますので、曲調が行進曲ぽくない、というのは選ばれない理由にはならないでしょう。
目次
第1位 Lemon/米津玄師
やはり本命は米津玄師さんのLemonでしょう。
なかなかメディアに登場しない米津玄師さんが紅白歌合戦に登場してとても話題になり、その時の視聴率も高かったようです。
レコード大賞には選ばれませんでしたが、2018年に話題になった曲としては米津玄師さんのLemonがトップです。
曲調は比較的バラードに近いですが、過去にも大きな古時計などが行進曲になった例もありますから、どのような曲でも見事に行進曲にアレンジされます。
Lemonが2019センバツ高校野球行進曲に選ばれる可能性はかなり高いと思われます。
スポンサーリンク第2位 USA/DA PUMP
Lemonの次に可能性が高そうなのはDA PUMPのUSAでしょうか。
DA PUMPは90年代に一斉を風靡した沖縄県出身のダンスユニットですが、2018年にUSAをカバーして再ブレイク。
ユーキャンの流行語大賞にもノミネートされるほど大きく話題になりました。
曲調や話題性をみればらLemonより選ばれる可能性も高そうですが、甲子園は日本の伝統なので、アメリカの曲が選ばれるのか、という疑問も湧くかと思いますので、2位と予想させて頂きました。
第3位 シンクロニシティ/乃木坂46
3位は乃木坂46のシンクロニシティと予想してみました。
ヤラセ疑惑などもありましたがやはりレコード大賞に選ばれたという点でセンバツ高校野球入場行進曲に選ばれる可能性はある程度ありそうです。
今まで乃木坂46の曲が選ばれたことはありませんが、AKBは過去に選ばれてますね。初の46系の入場行進曲になるかどうかも見ものです。
第4位 ドラえもん/星野源
映画ドラえもん「のび太の宝島」の主題歌として書き下ろされた星野源さんの曲です。
曲調が最も行進曲ぽく、そのままでも入場行進曲に使えそうな感じです。子供に大人気のドラえもんの映画の曲を、若者に大人気の星野源さんが歌った、ということで、この曲は子供から大人にまでだいにんきです。
曲調も覚えやすく、高音部も少ないのでカラオケでも歌いやすい曲として非常に話題になりました。一昨年は星野源さんの恋が選ばれていますが、果たして2年ぶりの星野源さんの曲となるでしょうか。
第5位 Can you celebrate?/安室奈美恵
2019センバツ入場行進曲に安室奈美恵さんの曲が選ばれる可能性も結構高いと思われます。
選ばれる可能性のある曲が複数ありますが、そのなかでも一番可能性がたかいのが最大のヒット曲であるCan you celebrate?でしょう。
安室奈美恵さんは、昨年9月に地元沖縄でコンサートを行って引退し、ファンからは安室ロスという言葉が流行するほど惜しまれての引退でした。
調べてみたところ安室奈美恵さんの曲は今の所入場行進曲には選ばれていないようです。
引退のよく年なので、初めて選ばれる可能性もありそうですね。
まとめ
「2019センバツ高校野球入場行進曲予想TOP5!本命はLemon?」と題し、春の甲子園の入場行進曲を大胆によそうしてみました。
やはり本命は米津玄師さんのLemonですが、果たしてどんな曲が選ばれるのでしょうか。
昨年は1月10日に発表されていますので、今年もそろそろかなと思います。
今年の甲子園も様々なドラマが生まれそうですが、新たなスターの、活躍を見るたびにその曲が頭の中で再生されるような、そんな名曲が選ばれるといいですね。