こちらのページで注目選手としてエースの福山優希君を紹介しました。
彼が所属する八戸学院光星は、8月11日、兵庫県代表の明石商業との試合が行われ、延長10回を戦い、9-8で勝利しました。
2回戦では、同日勝利した京都府代表の龍谷大平安との試合になります。
先発はエースの福山優希君で、序盤一時期7-1と6点差をリードし、ワンサイドゲームかなと思いましたが、7回に8-8の同点においつかれ、そのまま延長戦。かなりヒヤヒヤしましたが、延長10回に得点して勝ち越し、そのまま勝利をきめました。
2回戦では龍谷大平安と対戦しますが、さらなる強豪龍谷大平安にどのように挑んでいくのでしょうか。
明石商業ー八戸学院光星試合概要
- 八 | 2 4 0 1 1 0 0 0 0 1 | 9
- 明 | 1 0 0 4 0 0 3 0 0 0 | 8
(八:八戸学院光星、明:明石商業)
- 1回表八戸学院光星
東君が2死3塁からホームラン、2-0
- 1回裏明石商業
右田君空振り三振の際に暴投で3塁ランナー生還2-1
- 2回表八戸学院光星
1番近藤君のヒットで1点
2番武岡君がライト前ヒットで2点目
3番長野君、2塁ゴロエラーで3点目
4番東君のヒットで4点目 この回4点で6-1
- 4回表八戸学院光星
2番武岡君センター前ヒットで1点追加7-1
- 4回裏明石商業
8番山本君ショートゴロの際1人生還、1点を返す
9番福谷君のライト前ヒットで2点目
そのあと満塁で3番田淵君がセンター前ヒットでさらに2点7-5

- 5回表
4番東君、2打席連続ホームランで1点追加8-5
- 7回裏
6番植本君が1死23塁からヒットで1点を返す
7番植田君がセンター前ヒットでさらに2点
8番山本君がスクイズを決め同点8-8
- 10回表
9番中継ぎの中村君がヒットを打ち、相手のエラーもあり1点勝ち越し。これが決勝点に。9-8
4回表に7-1まで行ったときは、完全に八戸学院光星のワンサイドゲームになる感じがしましたが、明石商業も相当な粘りを見せ、1時は同点に追いつきますが、惜しくも勝利には届きませんでした。
最後の最後まで展開が読めない緊迫した試合でした。
スポンサーリンク龍谷大平安との試合の見どころは?
第2試合で対戦する龍谷大平安も、こと八戸学院光星も、ともに1点差での勝利でしたが、試合の形態は大きく異なるものでした。
龍谷大平安は鉄壁の守りで投手戦を制し、一方で八戸学院光星はお互いの点の取り合いで、9-8で打撃戦を制しています。
八戸学院光星は、ホームランも量産できる打線で、打撃戦に持ち込めると優位に戦えるのではないでしょうか。
ただし、龍谷大平安も、第1試合では比較的おとなしかったですが、松本渉君など、非常に良く打てるバッターもたくさんいます。
先発投手のスタミナを、相手チームより長く持たせることも重要になってくるのではないでしょうか。