純烈・友井 さんが引退発表をしたというニュースが入ってきました。
「純烈」は、男性4人組の歌唱グループれあり、2018年は紅白歌合戦に出場しました。
純烈というグループ名は「純粋であり、強く正儒」という意味が込められていますが、純烈・友井さんはその意味に反するような行為をしてしまい、それが引退発表の理由になっているようです。
本稿では、純烈・友井さんの引退発表について、その理由(友井さんが何をしでかしたのか)や、復帰の可能性について考えてみたいと思います。
純烈・友井 引退発表の理由は
純烈・友井 引退発表について、yahoo newsでは以下のように報道されています。
過去の交際女性に対するDVなどが報道された5人組歌謡グループ・純烈の友井雄亮(38)が11日、都内で単独会見を行い「週刊誌に書かれた女性のトラブルは事実でございます」と認め謝罪。併せてグループを脱退し芸能界を引退することを発表した。
(中略)
DVの事実について「女性の方々にはとうてい許されるようなことではないと深く反省しています」と詫び、「これから償っていきたい」と振り絞るように話した。記者からどのような形で償うのか、と問われると「純烈のスローガンに反する行動をしてしまった」とし、「なので僕は純烈を脱退し、芸能界から身を引きます」と進退を明言した。
会見ではDVについて「自分の弱さ」が招いたことと何度も繰り返した。
引用 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000355-oric-ent
上記ニュースにあるように、純烈・友井さんは、週刊誌に交際相手の女性に対してDVをおこしたようで、週刊誌に取り上げられています。
週刊誌の内容は事実であり、純烈・友井さんは事の重大さを反省して引退を発表したということです。
具体的に、純烈・友井さんは、とある女性に暴力をふるったり、また別の女性の貯金を使い込んでかけ事に使ったりしたようで、メンバーのリーダーからも叱責を受けたようです。
「もう済んだこと」などと開き直ったこともあり、視聴者の反感を読んでいます。
スポンサーリンク純烈・友井 復帰の可能性は?

純烈・友井さんは引退発表をしましたが、復帰の可能性はあるのでしょうか。
復帰をしたいという気持ちはあるでしょうが、そのことはいまはさすがに口にしたかったようです。
TOKIOの山口さんは、例の問題で引退したときに、「できればTOKIOに戻りたい」と言ってメンバからもファンからも批判を浴びたという事実もあり、それを反面教師にしたのかもしれません。
ほとぼりが冷めたころに復帰したいと発表するかもしれませんが、視聴者の意見は厳しそうで、今後の芸能界復帰は難しそうです。
「売れ続けたらまた次の被害者がでる」といったネットユーザーの声もあり、友井さんの将来的な復帰の可能性はかなり低そうです。
まとめ

「純烈・友井 引退発表の理由は?復帰の可能性はあるの?」と題して、純烈・友井さんの引退のニュースについてまとめてみました。
- 純烈・友井 さんが引退発表
- 純烈・友井 さんは、女性へのDVや女性の貯金を使い込んだことなどで週刊誌に報じられ、それが院内発表の理由となった
- 視聴者の声は厳しく、芸能界復帰は困難視される
紅白にも出場し、これから一世を風靡しようとしていた純烈だけに、今回の騒動は非常に残念です。
純烈・友井さんは、猛省し、今後は女性の人権を守るような活動をすることで罪を償ってほしいと思います。
残ったメンバーで、さらに純烈の売り上げが伸びて、活躍の場が広がることを期待したいですね。