最近音楽界で立て続けに話題を起こし続けているのが、DA PUMPのISSAさんです。
DA PUMPは、沖縄出身のダンスボーカルユニットで、デビュー21年のベテランユニットです。
最近出た新曲、「U.S.A.」が、ダサかっこいい曲として話題になりました。
その直後DA PUMPのISSAさんが一般女性との結婚報道があり、さらに世間を騒がせました。
今度話題になったのはISSAさんの本名です。
本名は「邊士名一茶」さんというそうです。皆さん読めますか?
DA PUMP ISSAさんの本名の深い意味とは?
「これからもDA PUMPとして、また個人としましても芸の道を精進して参ります」――
「女性セブン」がすっぱ抜いていた一般女性との結婚を、ISSAさんが2018年6月20日、ブログで発表した。
この報告、名義は「ISSA」ではなく、本名の「邊土名一茶」となっている。そのため結婚を伝えるニュースでは、そのちょっと珍しい名前が、一斉に取り上げられることになった。
※引用 yahoo news 6月20日配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000014-jct-ent
「邊士名一茶さん」は、「へんとないっさ」さんと読むらしいです。
ISSAさんは長男で、次男は二茶さん、三男は茶三海さんという名前だそうです。
苗字は少し内地の人にはなじみの薄い沖縄ではそこそこある苗字だそうです。
苗字も珍しいですが名前も珍しいですね。その名前にも深い意味がありそうです。
沖縄ではお茶は縁起物であり、また小林一茶の影響もあり、兄弟全員に「茶」のつく名前が付いたそうです。
スポンサーリンク昔からのファンは結構知ってた?珍しカッコ良い本名
「邊土名一茶さん」
新曲はダサかっこいいですが、ISSAさんの本名は珍しカッコ良い感じがしますね。
この名前、昔からのファンは結構知っていて、デビュー当初も話題になったようですが、世代を超えて新曲が話題になった今、もう一度話題が復活したような感じですね。
邊土名一茶 カッコいい名前ですね。沖縄には良くある苗字、知り合いに伽藍(ガラン)さん、
与那覇さん、我那覇さん、具志堅さんもいます。ありふれた苗字より楽しいかもしれない、
私は大阪人ですが、勤務先に沖縄や奄美の方が多数います。兄弟達の名前、一見キラキラネームだけど、沖縄は独自の文化を歩んできているので、漢字の読み方が独特なものがあるというより、あっちの古い言葉やイントネーションを漢字に当てはめているだけだと思う。
ジェネレーションギャップかな…
随分昔から知ってた※引用 yahoo news 6月20日配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180620-00000014-jct-ent
昔からのファンの方は知ってたよーって人も結構いるんですね。
珍しく感じる名前だけど、沖縄の伝統にしたがってつけられた深い意味のある名前だったんですね。
最近若い親が、どっかのアニメからとってきたのか知らんけどキラキラネームとよばれる子供がかわいそうになるような名前を付けることがありますが、そんなのとは格の違う、愛情のある珍しカッコ良い名前だと思いました。
幸せな結婚生活とより幅広い活躍を
ダサかっこいい新曲、ISSAさんの結婚報道、本名の深い意味に対する話題・・・・
かつて一世を風靡したダンスボーカルユニットが、今再び注目を浴びています。
沖縄出身のミュージシャンとして、沖縄の伝統的なものの美しさと、新しい流行りのダンスを見事に融合させて、今後も幅広く活躍していってほしいですね。
結婚生活も幸せなものになってほしい限りです。
いずれ子供も生まれることでしょう。
自身のご兄弟のようないい名前を付けて、ISSAさん自身のように幅広く活躍できるような子供が生まれてくるといいですね。