A型は几帳面
B型はマイペース
O型はおおらか
AB型は天才肌
といったように、血液型でその人の性格を判断することが、少し前から流行っています。
褒めるために血液型を持ち家うのはいいと思うのですが、「これだから●型は!」というように、悪口に使われるのはとても残念なことです。
血液型を利用して強者が弱者をいびることを、ブラッドタイプ・ハラスメント、略してブラハラと呼ばれます。
血液型を理由に弱者を差別するのは、国籍を理由に人種差別するのと同じような、いわゆるヘイトスピーチの1種と言ってもいいほど悪質なものだと思います。
以前こちらで、バラエティ番組「スカッとジャパン」で、B型の部下にブラハラを行う悪上司の役を演じて話題になりました。
「大雑把」「自分勝手」などと揶揄され、最もブラハラの対象になりやすい血液型がB型。
上司からのブラハラに苦しんでいるB型の人もたくさんいるかもしれませんが、このページですっきりさせます。
血液型で性格が決まるのかどうかははっきりわかりませんが、B型の性格というのはこんなに素晴らしい!ってところをまとめていきたいと思います。
血液型はどう決まるのか
ご存知の方も多いでしょうが、血液は両親の血液型の組み合わせによって決まります。
血液型は、A、B、O、ABの4つに分けられますが、もう少し厳密にすれば、アルファベット2文字で表されます。
A、B、Oの3種類の文字から、ダブりもありの2文字で表されます。
用は、AA、AB、AO、BB、BO、OOの6の組み合わせですね。
ちなみにOは、AやBと組み合わされるときは、劣性遺伝子になりますので、AO、BOの組み合わせは、それぞれA型、B型になります。
O型の性質を持つのはOOの組み合わせの時のみです。
つまり、A型(AA,AO)、B型(BB、BO)、O型(OO)、AB型(AB)というわけです。
そして、子供が生まれるときは、父親の2文字のうちから1文字、母親の2文字のうちから1文字を引きついます。
例えば父親がAOのA型、母親がBOのB型であれば、子供はAB(AB型)、AO(A型)、BO(B型)、OO(O型)のいずれかになります。
両親ともA型だったとしても、二人ともAOのA型であれば、O型になることもあります。
両親ともO型であればO型しか生まれません。
このように、血液型は生まれもって決まるもので、病気に治療によるものなどでなければ、生涯変わることはありませんので、それを理由に人を批判するのは許されることではありませんね。
スポンサーリンク血液型で性格は決まるのか
ホンマでっかTVによると、血液型で科学的に性格が決まる部分もあるようです。
しかし、もっともその人の性格を決めるのは幼少期の環境です。
上記で述べたように、両親がO型であれば絶対自分はO型ですが、たとえば親の悪いところは、反面教師にして、子供は引き継がないこともあります。
また、健全な子供はほとんど反抗期があるので、親の良いところも悪いところも反発し、それの一部が自我を形成することもあります。
一方で、親の尊敬できるところは見習って引き継ごうと頑張る子がいます。
そのように、幼少期の置かれた環境が、様々に複雑絡み合ってその人の人格を形成してい行きます。
血液型によってある程度は決まるかもしれませんが、あくまでも「ある程度」ですね。
B型性格はこんなに素晴らしい!

とはいっても、多少は決まるのであれば、「これだからB型は」なんて言われるとつらいですね。
でも、B型性格ゆえの素晴らしさもたくさんあるので、もしブラハラにあったら、言い返す参考にしていただけたら幸いです。
短所は長所の裏返し
B型がブラハラを受けるときは、「自己中心的」などと言われます。
自己中心的なのはB型に限ったことではありませんね。
だれだって、たとえばテレビで全然知らないひとが怖い目にあったといわれても、「ああ怖いね、大変だね」という程度にしか感じないと思いますが、自分がそんな目にあったらその恐怖は計り知れないものだと思います。
これはB型に限ったことではありませんね。
それに、短所は長所の裏返しでもあります。
マイペース、自己中心的、と言われれば響きが悪いですが、それはしっかり自分を持っているということです。
すぐ周りに影響されて流されてしまうよりも、しっかり自分を固く持っている人は尊敬できます。
血液型だけで人を判断するような奴らは、すぐ周りに流されてしまうことです。もしブラハラにあったら、「自分は自分を持っているんだ」と言い返してやりましょう。奴らは反論できないと思います。
こんなに素晴らしいB型性格。一緒にいて楽しい。
テレビで活躍しているお笑い芸人は、B型の人が圧倒的に多いらしいです。
超大物司会者の明石家さんまさん
ネプチューンの原田泰造さん、堀内健さん
モノマネタレントのコロッケさん
若くして独特のキャラクターで大ブレイクした柳原可奈子さん
お笑い界のカリスマ、ダウンタウンの松本人志さん
などなど
これほど多くの大御所のお笑い芸人たちがの血液型がB型です。
仮に血液型で性格が決まると仮定するならば、B型はこんなにも周りを楽しませることができる、一緒にいて楽しい性格なのです。
今のご時世、人と人とのつながりなしで生きていくことはできません。
B型の人を楽しませられる性格は、必ず他の血液型性格の人にはまねできないような大きなことを達成しうるのではないでしょうか。
ちなみに私はO型です。